医院名:みずき皮膚科クリニック 
住所:東京都足立区梅田7-34-10 梅島クリニックモール4階 
電話番号:03-5888-6961

プラセンタ注射

TEL:03-5888-6961 診療WEB予約
一番上に戻る
一番上に戻る
TEL:03-5888-6961診療WEB予約

プラセンタとは

~プラセンタとは胎盤を意味します~
当院では医療機関でしか使用を認められていない日本生物製剤ヒト由来プラセンタエキス(ラエンネック)を使用しています。
ラエンネック(プラセンタ)は、肝臓や更年期障害の治療に使われる他にも新陳代謝の促進、自律神経やホルモンバランス調節、免疫力を高めるなど様々な作用があります。

効果

アンチエイジング

ラエンネック(プラセンタ)には老化防止やニキビにも効果的な活性酸素除去効果や、成長因子を含むことから、皮膚の再生能力を高める作用が期待されます。

美肌効果

ターンオーバーを促進しメラニン色素を含む細胞の排出を促す作用があるため、シミやくすみを薄くする効果があります。また、水分・皮脂・自然保湿因子のバランスを整え、乾燥を予防・改善する作用があります。

その他

疲労回復免疫力増進肝機能改善更年期障害生理不順抗アレルギー作用など様々な効果があります。

ラエンネック(プラセンタ)をご利用いただくリスクとベネフィットについて

主な作用

①肝疾患の場合、ウィルスやアルコールで線維化した肝組織を修復します。
②細胞1個1個の組織呼吸や新陳代謝を高め、細胞機能を活性化します。
③肝臓などに沈着した脂肪を減少させます。

副作用

ラエンネック(プラセンタ)の主な副作用として、注射部位の疼痛、過敏症(発疹、発熱、掻痒感【そうようかん】など)、注射部位の硬結、頭痛、肝機能障害(AST、ALT上昇など)が報告されています。また、ヒト組織由来のタンパク・アミノ酸などを含有する製剤であるためショックを起こすことがあります。ラエンネックの投与を受けてこのような症状がでた場合あるいは不安に思われた場合は、必ず担当の医師にご相談ください。

ウィルスや細菌などに対する安全性

ウィルスや細菌が製品に混入したいようにするため、次のような汚染防止策を講じております。
①原料提供者について医師による海外渡航暦やウィルス等感染症のスクリーニングを実施
②受入私見でB型肝炎、C型肝炎及びエイズ(後天性免疫不全症候群)のウィルス検査に適合した原料を使用
③製造工程では、科学的に証明された種々のウィルス不活化処理を実施
④最終製品についてB型肝炎、C型肝炎、エイズに加えて成人T細胞白血病及びリンゴ病のウィルス検査で陰性であることを確認

※昭和49年の発売開始以来、ラエンネック投与によるウィルス肝炎、エイズ、vCJDなどの感染症の報告はありません。

ヒト胎盤を原料として製造される医薬品の投与により、感染症が伝播したとの報告は現在まで国内・海外ともにありません。しかし変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等の伝播のリスクを完全に否定できません。このことから、ラエンネックを使用した方は、日赤を通じた献血ができなくなります。

施術費用

1アンプル 1,650円 ※1週間に1回の来院が可能な方にお勧めです。
2アンプル 2,200円 ※2週間に1回の注射がおすすめです。
※治療をご希望の場合は診察時、または予約時にお伝えください。
※自費診療の初診料として(3000円)がかかります。
※費用は税込表記となります。

関連クリニックの紹介

あおば眼科西新井駅クリニック西新井駅 西口徒歩1分

ひろい耳鼻咽喉科クリニック梅島駅 徒歩2分

あおば眼科クリニック梅島駅 徒歩3分

あおば内科・総合診療クリニック梅島駅 徒歩3分

梅島駅泌尿器科腎クリニック梅島駅 徒歩2分

あおばこどもアレルギークリニック梅島駅 徒歩3分

五反野あおば眼科クリニック五反野駅 徒歩1分

竹ノ塚あおば眼科クリニック竹ノ塚駅 眼科

足立心のクリニック梅島足立区 精神科