 当院では、キャンデラ社の最新脱毛器『ジェントルマックスPro』を導入しています。ジェントルマックスProには、色白の方に反応が良いアレキサンドライトレーザーと、色黒の方やひげ脱毛にも対応できるYAGレーザーの2種類が搭載されています。米国FDA(米国食品医療薬品局)では、脱毛効果と安全性が高く評価され、永久脱毛ができる脱毛器として承認されています。西新井・梅島・五反野で脱毛にご興味のある方は、梅島駅徒歩1分のみずき皮膚科クリニックまでご相談ください。
        当院では、キャンデラ社の最新脱毛器『ジェントルマックスPro』を導入しています。ジェントルマックスProには、色白の方に反応が良いアレキサンドライトレーザーと、色黒の方やひげ脱毛にも対応できるYAGレーザーの2種類が搭載されています。米国FDA(米国食品医療薬品局)では、脱毛効果と安全性が高く評価され、永久脱毛ができる脱毛器として承認されています。西新井・梅島・五反野で脱毛にご興味のある方は、梅島駅徒歩1分のみずき皮膚科クリニックまでご相談ください。
    このような方におすすめ
            ・確実に永久脱毛がしたい
            ・普段のムダ毛処理が面倒
            ・脱毛して腕や足を出したい
            ・脱毛の際の痛みを少なくしたい
            ・自己処理して肌へのダメージがある
            ・すべすべできれいな肌にしたい
            ・エステでの脱毛で効果が得られなかった
            ・洋服などのおしゃれを楽しみたい
        
エステ脱毛との違い
| 医療脱毛 | エステ脱毛 | |
|---|---|---|
| 脱毛の期間 | 脱毛器の照射出力が高いので短時間・短期間で脱毛効果が得られる | 照射出力が弱く、長期間通わないといけない | 
| 施術者の資格 | 国家資格者による施術で、安心して脱毛ができる | 資格がなくても施術可能な脱毛器による施術 | 
| 医師の診察 | 施術の前後などに、医師の診察があります。お肌のトラブルなども相談が可能です。 | 医師の診察はありません。 | 
| 肌トラブル | お肌のトラブルなどはすぐにお薬を処方して対応することができます。 | お薬の処方はできません。 | 
当院の医療レーザー脱毛の特徴
2種類のレーザーで高い脱毛効果
                 メラニンに選択的に吸収されるアレキサンドライトレーザーと、皮膚の深層部まで届いて毛細血管にも作用するYAGレーザーの2種類を搭載しています。アレキサンドライトレーザーは、色白の肌に反応がよく、YAGレーザーは色黒の方や男性のひげ脱毛にも高い脱毛効果が得られます。
メラニンに選択的に吸収されるアレキサンドライトレーザーと、皮膚の深層部まで届いて毛細血管にも作用するYAGレーザーの2種類を搭載しています。アレキサンドライトレーザーは、色白の肌に反応がよく、YAGレーザーは色黒の方や男性のひげ脱毛にも高い脱毛効果が得られます。
            
日焼けした肌も安心脱毛
日焼けなどで色素沈着をおこしてシミになってしまった肌は、通常の脱毛レーザーだとメラニン色素に反応してヤケドを起こす可能性があります。ジェントルマックスProに搭載されたYAGレーザーは、波長が長く肌の深層部まで届くので、皮膚表面のメラニン色素にはあまり反応しないので、ヤケドの心配がなく安心して脱毛することができます。シミや日焼けした肌だけでなく、メラニン色素の多い乳首や肛門付近の脱毛も、安心して行えます。毛が太くて濃いワキやVIOの脱毛にも効果的です。
ガス冷却装置でジェルが不要
                 脱毛の施術中は、冷却ガスによって一瞬のうちに皮膚表面の温度をマイナス21度まで冷却することができます。通常の脱毛では、ジェルを塗布する必要がありましたが、ジェントルマックスProではジェルの必要がありません。
脱毛の施術中は、冷却ガスによって一瞬のうちに皮膚表面の温度をマイナス21度まで冷却することができます。通常の脱毛では、ジェルを塗布する必要がありましたが、ジェントルマックスProではジェルの必要がありません。
            
お肌のトラブルにも効果が期待できます
ジェントルマックスProに搭載されたアレキサンドライトレーザーは、メラニン系への反応が強いパルス幅を自由に変えることができます。脱毛以外にもシミ、ニキビ跡、ソバカス等の肌トラブルにも効果が期待できます。
費用
 
        ※料金表はクリックすると拡大できます。
※費用は税込表記となります。現金とクレジットカード(visa,Master)をご利用いただけます。
※自費診療の初診料として(3,000円)、再診料(1,000円)がかかります。
- 公式LINEはこちらから
公式LINEにてキャンペーン情報を発信中。レーザー脱毛のキャンペーンも不定期に行っております。
治療の流れ
 他院で満足いく脱毛が得られなかった方も、お気軽にご相談ください。
            他院で満足いく脱毛が得られなかった方も、お気軽にご相談ください。医療脱毛を受けられる場合は、まずはメールかお電話にてご予約をしていただきます。ご来院いただきましたら、まずはカウンセリングを行います。
※1~2か月の間隔で5回程度の照射が基本となります。
- 
            STEP
 1施術前 ・施術の前日に、剃毛してからご来院してください。 ・男性のひげ脱毛は当日にお願いします。 
 ・当院で剃毛を行った場合は狭範囲330円、広範囲1,100円、VIO3,300円の料金がかかります。
 ・1か月以内に毛抜きなどの処置をされた方はレーザー脱毛ができない場合があります。
 ・日焼け直後の肌への照射できない場合があります。
 ・痛みの弱い方は麻酔クリームもご用意しております。麻酔は30分おいてからの施術になります。麻酔代1,100円、VIO2,200円
- 
            STEP
 2施術時 ・脱毛部は痛みを感じますが、剛毛部位は特に強い痛みを感じることがあります。 
 ・肌が黒い方は痛みややけどのリスクが高くなります。
 ・骨の直情など、皮膚の薄い部位では重い痛みを感じることがあります。
 ・保護の眼鏡を着用していただきます。  
- 
            STEP
 3施術後 ・6週~8週の間隔で、5回~6回の照射が基本となります。 
 ・まれに赤み、水疱、色素沈着の症状がおこることがあります。
 ・肌の弱い方は、施術部位に保湿剤などを塗布するスキンケアをお勧めします。
よくあるご質問
- 
                Q医療脱毛って安全なの?医療脱毛は、エステ脱毛と違い出力の高い脱毛器を扱うため、安全性にご不安の方もいらっしゃるかもしれません。しかし、医師のしっかりとした管理下で、正しく使用していれば安全に永久脱毛することができます。脱毛にはヤケドや色素沈着のリスクが考えられますが、お肌の状態や肌質、毛質に合わせて細かくレーザー照射を設定して、丁寧に施術を行うので安全に脱毛ができます。万が一のトラブルにも、皮膚科医がいるのですぐに適切な処置が行えます。p> 
- 
                Q照射時間はどの程度ですか?当院で扱うジェントルマックスProは、広範囲にレーザーを照射することができるので、従来の脱毛器と比べて、短時間で施術することができます。ワキであれば5分程度、VIOは30分程度の短い時間で、レーザー脱毛ができます。腕や足全体の広範囲では、40~50分程度の照射時間となります。 
- 
                Q医療レーザーって痛いですか?完全に無痛というわけではありません。個人差はありますが、施術中に少しの痛みを伴う場合もあります。照射部位によっても、痛みの程度は異なります。痛みに弱い方には、麻酔クリームのご用意もございますので、カウンセリングの際にお申し付けください。 
- 
                Q医療脱毛はどの部位にできますか?脱毛範囲は、髪の毛、眉下(眼球上)、粘膜面、男性臀部、男性VIO以外の全身に照射可能です。 
- 
                Q脱毛の当日に準備することはありますか?施術日の前日までに、脱毛部位の剃毛処理をお願いします。ご自身で手が届かない部位は、施術当日に当院で剃毛を行います。その際、別途料金が掛かります。 
 施術の2週間前までに、毛抜きなどを使って自己処理をしている場合は、当日レーザー照射ができません。ご予約時にご相談いただければ、ご予約可能な日程をご案内いたします。施術当日は、施術部位に日焼け止めクリームや制汗剤をつけることは控えてください。
- 
                Q医療脱毛は何回くらい通院が必要ですか?出力が高いレーザーで脱毛するので、エステ脱毛よりも少ない回数で永久脱毛が可能です。脱毛部位や毛質、肌質などによっても通院回数は異なりますが、5回前後の通院で脱毛効果を得られるケースもあります。 
ご予約・お問い合わせ
お得な情報が届く公式LINEはこちらから
LINEお友達登録でお得に施術を










 



















